みえDXチャレンジプログラム 県内中小企業等を対象に三重県が実施する、DXの取組を支援する3種のプログラムから構成されています。皆さまの取り組みたい課題に合わせてぜひご参加ください。参加無料

県内中小企業等を対象に三重県が実施する、DXの取組を支援する3種のプログラムから構成されています。皆さまの取り組みたい課題に合わせてぜひご参加ください。

参加無料

みえDXチャレンジプログラム キックオフセミナー 8/26火 オンライン14:00~16:00 詳細・お申込みはこちら
みえDX TRIAL SUPPORT トライアルサポート 無理なく始めるDX 伴走支援で業務効率化 詳細・お申込みはこちら
みえDX LITERACY SEMINAR リテラシーセミナー すぐに始められる!DX・AIがわかる20のレシピ 詳細・お申込みはこちら
みえDX SKILL UP ACADEMY スキルアップアカデミー 社内業務開発アプリで仕事効率化しよう 詳細・お申込みはこちら

News

みえDXトライアルサポート 参加無料申し込み受付中 無理なく始めるDX 伴走支援で業務効率化 三重県内の中小企業等を対象に専門家が企業のDX推進を個別にサポート!
Business content

みえ DXトライアルサポートは、
それぞれの課題解決に向けた
個別の伴走支援により
企業のDX化をサポートします

  • ※本事業「みえDXトライアルサポート」は、三重県が県内の中小企業に向けてDXの推進を図るために実施する『みえDXチャレンジプログラム』の一環です。

DX導入で自社の
生産性向上・売上拡大
目指しませんか?

県内の中小企業を対象に、専門家が企業のDX推進を個別にサポート!
「何から始めればいいかわからない」「デジタルは難しそう」と感じている方でも、最適なデジタルツールのご紹介はもちろん、実践的なノウハウの習得、成果につながる提案、デジタルマーケティングの基本など、専門スタッフが寄り添いながら一緒に進めていきます。
業務改善や効率化につなげる実践的な支援を行います。

「アナログ管理をデジタル化し、効率向上!」「業務ミスを減らし、情報共有をスムーズに!」「商品・顧客管理に適したデジタルツールを導入したい!」「生成AIを業務に活用したい!」「SNSマーケティングに挑戦したい!」
Support details

令和7年9月

フォームから申込
DX進捗診断登録

→

オンライン
事前面談の実施

→

支援事業者
8社選定

令和7年10月~11月

フェーズ01

現状の可視化

ヒアリングや業務分析を通じ、現状把握や課題整理をします。

フェーズ02

実行計画作成

デジタル化に向けた戦略を設計し、ソリューション計画を共有します。

令和7年11月~令和8年2月

フェーズ03

支援実施

デジタルツール活用提案・導入支援、補助金活用提案などを行います。

※ツール導入費用は支援企業の負担となります。

令和8年2月~3月

フェーズ04

フォローアップ

支援内容について効果測定を行い、次年度に向けたプランを作成します。

専門家による
伴走支援内容について

フェーズ01

現状の可視化

現状把握と可視化

DX進捗診断やヒアリング、競合分析により、現在のデジタル活用状況と組織の課題を客観的に把握し、課題や強みを整理・見える化します。

課題整理

可視化した内容をもとに、企業の目的や優先度に応じて短期・中長期の目標を明確にし、具体的な改善方針を決定します。

フェーズ01

フェーズ02

実行計画作成

具体的な
ソリューション計画の策定

フェーズ01で把握した課題や目的に応じて、デジタル化に向けた計画書を作成します。
適切なデジタルツールの選定や、役割分担・人員配置の調整、予算の検討、人材育成プランの提案など、実行に向けた具体的なソリューション計画を策定します。

フェーズ02

フェーズ03

支援実施

デジタルツール導入・活用を
サポート

企業の課題に合わせてデジタルツールの導入や業務自動化を支援し、実際の改善に向けた取り組みをサポートします。

社内のデジタル人材育成を支援

デジタル化の実行と同時に、将来的に社内で自走化するためのデジタル人材育成を支援します。

フェーズ03

オンデマンド学習

伴走支援の期間中は
無料で利用可能!

60種類以上のデジタル講座を視聴できる
オンデマンド学習プログラムをご利用いただけます

導入が検討されるツールやソリューションについて深く理解していただくために、伴走支援期間中、職場や自宅でいつでも利用可能なオンデマンド学習プログラムをご用意しています。お好きな講座を選択して視聴できるので、興味のある分野を集中的に学べます。

オンデマンド学習講座の例

● デジタル化・DXスキル

  • パソコン基礎
  • グラフィックデザイン入門
  • イラストレーター活用法
  • サーバー設定方法
  • データ分析
  • 要件定義の方法
  • サイト制作基礎
  • スマホでの写真加工方法

● ビジネススキル

  • タスク管理
  • プレゼンテーション
  • パソコンショートカット活用術
  • マーケティング分析等

● デジタルマーケティング

  • LINE公式アカウント活用
  • Instagramビジネス活用
  • YouTubeビジネス活用
  • Googleマップ設定方法

フェーズ04

フォローアップ

改善点を整理し 継続的な成果へつなぐ

実施した施策の効果を定期的に測定し、KPIなどの指標をもとに改善点を整理します。
費用対効果の最大化を目指し、ソリューション計画の見直しや、次年度に向けたプランを作成します。PDCAサイクルをスピーディーに回すことで、継続的な成果につなげます。

フェーズ04

DX進捗診断

※所要時間5分程度

DXを効果的に推進するためには、まず現在の進捗や課題を正確に把握することが重要です。DX進捗診断は、支援対象企業以外の皆さんもご利用いただけますので、経営層から現場まで、組織全体のDXの状況をぜひご確認ください。

  • 複数の評価軸/多角的な視点での現状分析
  • ロードマップ提案/短期・中期・長期の具体策
  • 現在のDX推進状況や課題を可視化
  • ツール推奨/最適なデジタルツールの提案
DX進捗診断
DX進捗診断

みえDXトライアルサポートの
お申し込み

※お申し込みには、事前に
【DX進捗診断】の登録が必要です。

企画・運営・お問い合わせ

FunTre株式会社

Mail

mie_dx@funtre.com


電話

050-8893-3427
受付時間:9:30~17:00(土日祝日を除く)